2018年11月05日

東京国際映画祭 香港映画『三人の夫』陳果(フルーツ・チャン)監督シンポジウム

三人の夫東京国際映画祭コンペティション部門で上映された香港映画『三人の夫(原題:三夫)』の、陳果(フルーツ・チャン)監督、曾美慧孜(クロエ・マーヤン)、共同脚本の林(ラム・キートー )のQ&A音声です。
(44′58″ 通訳はサミュエル周さん)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 13:56| 映画祭Q&A

2018年01月15日

東京国際映画祭『大仏⁺(原題:大佛普拉斯)』の黃信堯(ホアン・シンヤオ)監督Q&A!

黃信堯監督台北電影節で最高賞の100万元大賞と長編劇映画賞をダブル受賞、金馬奨では最多5冠に輝いた映画『大仏⁺(原題:大佛普拉斯)』の、東京国際映画祭での黃信堯(ホアン・シンヤオ)監督のQ&Aです。
(通訳は山本由美さんとサミュエル周さん)

記事はこちら

10月27日Q&A 22′34″(通訳:山本由美さん)


10月28日Q&A 19′38″(通訳:サミュエル周さん)
posted by パラ仔 at 11:14| 映画祭Q&A

2017年12月25日

東京国際映画祭『擬音』の胡定一(フー・ディンイー)と王婉柔(ワン・ワンロー)監督Q&A!

胡定一・王婉柔音響効果ひとすじ40年のフォーリー・アーチストを記録した映画『擬音』の胡定一(フー・ディンイー)と王婉柔(ワン・ワンロー)監督のQ&Aです。
(通訳は山本由美さん)

記事はこちら

25日Q&A 23′11″
(近くで英語通役を行っている音が薄く入っています)


29日Q&A 13′51″
(25日と重複している質疑はカットしてあります)
posted by パラ仔 at 23:07| 映画祭Q&A

2016年12月19日

東京国際映画祭、中国映画『ミスター・ノー・プロブレム』Q&A

『ミスター・ノー・プロブレム』Q&A東京国際映画祭で上映された中国映画『ミスター・ノー・プロブレム(原題:不成問題的問題)』の梅芳(メイ・フォン)監督、王梓桐 (ワン・ズートン)プロデューサーの侯光明(ホウ・グアンミン)のQ&A音声です。
通訳は樋口裕子さん。(24′24″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 13:47| 映画祭Q&A

2016年12月12日

東京国際映画祭、中国映画『八月』張大磊(チャン・ダーレイ)監督&プロデューサーQ&A

張大磊監督東京国際映画祭で上映された中国映画『八月』の張大磊(チャン・ダーレイ)監督とプロデューサーQ&A音声です。
通訳はサミュエル周さん。(24′08″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 14:21| 映画祭Q&A

2016年11月14日

東京国際映画祭、台湾映画『ゴッド・スピード(原題:一路順風)』鍾孟宏(チョン・モンホン)監督・納豆(ナードゥ)Q&A

鍾孟宏・納豆東京国際映画祭で上映された台湾映画『ゴッド・スピード(原題:一路順風)』の、鍾孟宏(チョン・モンホン)監督と納豆のQ&A音声です。
通訳は渋谷裕子さん。(16′43″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 13:07| 映画祭Q&A

2016年10月31日

東京国際映画祭、台湾映画『四十年』侯季然(ホウ・チーラン)監督、陶曉清(タオ・シャオチン)、李耀華(リー・ヤオホア)Q&A

『四十年』Q&A東京映画祭で上映された台湾ドキュメンタリー映画『四十年』の、侯季然(ホウ・チーラン)監督、プロデューサーの陶曉清(タオ・シャオチン)、李耀華(リー・ヤオホア)Q&Aです。
(27′52″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 22:05| 映画祭Q&A

2016年03月07日

東京フィルメックス『酔生夢死(原題:酔・生夢死)』Q&A

『酔生夢死(原題:酔・生夢死)』Q&A東京フィルメックスで上映された台湾映画『酔生夢死(原題:酔・生夢死)』の李鴻其(リー・ホンチー)、王靖婷(ワン・チンティン)、高文宏(カオ・ウェンホン)プロデューサーのQ&A音声です。
通訳は小坂史子さん。(18′30″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 11:32| 映画祭Q&A

2016年02月22日

東京フィルメックス『タルロ(原題:塔洛)』ペマツェテン監督Q&A

ペマツェテン監督東京フィルメックスで最優秀作品賞と学生審査員賞のダブル受賞を果たした『タルロ(原題:塔洛)』の萬瑪才旦(ペマツェテン)監督のQ&A音声です。
通訳は樋口裕子さん。(24′08″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 18:05| 映画祭Q&A

2016年02月15日

東京フィルメックス『ベヒモス(原題:悲兮魔獸)』趙亮(チャオ・リャン)監督Q&A

趙亮監督東京フィルメックスで審査員特別賞を獲得した中国映画『ベヒモス(原題:悲兮魔獸)』の趙亮(チャオ・リャン)監督のQ&A音声です。
通訳は樋口裕子さん。(22′52″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 23:52| 映画祭Q&A

2016年02月08日

東京フィルメックス『山河ノスタルジア』賈樟柯(ジャ・ジャンクー)監督&趙濤(チャオ・タオ)Q&A

賈樟柯&趙濤東京フィルメックスで上映された中国映画『山河ノスタルジア』の賈樟柯(ジャ・ジャンクー)監督と趙濤(チャオ・タオ)のQ&A音声です。
通訳は小坂史子さん。(25′18″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 11:19| 映画祭Q&A

2016年02月01日

東京フィルメックス『悲情城市』侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督Q&A

侯孝賢監督東京フィルメックスで上映された台湾映画『悲情城市』の侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督Q&A音声です。
通訳は小坂史子さん。(29′22″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 23:45| 映画祭Q&A

2016年01月25日

東京フィルメックス『念念』張艾嘉(シルヴィア・チャン)Q&A

張艾嘉東京フィルメックスで上映された台湾映画『念念』の張艾嘉(シルヴィア・チャン)監督のQ&A音声です。
通訳は樋口裕子さん。(18′28″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 13:47| 映画祭Q&A

2015年12月28日

東京フィルメックス『華麗上班族』張艾嘉(シルヴィア・チャン)Q&A

張艾嘉東京フィルメックスで上映された香港/中国映画『華麗上班族』の張艾嘉(シルヴィア・チャン)のQ&A音声です。
通訳はサミュエル周さん。(18′12″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 17:44| 映画祭Q&A

2015年12月21日

東京フィルメックス『最愛の子(原題:親愛的)』陳可辛(ピーター・チャン)監督Q&A

陳可辛監督東京フィルメックスで上映された中国映画『最愛の子(原題:親愛的)』の陳可辛(ピーター・チャン)監督のQ&A音声です。
通訳はサミュエル周さん。(29′19″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 14:31| 映画祭Q&A

2015年12月14日

東京国際映画祭『少年班』肖洋(シャオ・ヤン)監督Q&A

肖洋監督東京国際映画祭で上映された中国映画『少年班』の肖洋(シャオ・ヤン)監督のQ&A音声です。
通訳は渋谷裕子さん。(21′53″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 13:07| 映画祭Q&A

2015年12月07日

東京国際映画祭『少年バビロン』Q&A

少年バビロンQ&A東京国際映画祭で上映された中国映画『少年バビロン』のQ&A音声です。
登壇者は、相国強(シアン・グオチアン )監督、女優の李梦(リー・モン)、サプライズゲストの岩井俊二監督。
通訳は水野衛子さん。(27′19″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 15:39| 映画祭Q&A

2015年11月30日

東京国際映画祭『レイジー・ヘイジー・クレイジー』陸以心(ジョディ・ロック)監督Q&A

陸以心監督東京国際映画祭で上映された香港映画『レイジー・ヘイジー・クレイジー(原題:同班同學)』の陸以心(ジョディ・ロック)監督のQ&A音声です。
通訳はサミュエル周さん。(13′01″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 17:59| 映画祭Q&A

2015年11月23日

東京国際映画祭『破風』林超賢(ダンテ・ラム)監督Q&A

林超賢監督東京国際映画祭で上映された『破風』の林超賢(ダンテ・ラム)監督のQ&A音声です。
通訳はサミュエル周さん。(25′53″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 18:47| 映画祭Q&A

2015年11月16日

東京国際映画祭『The Kids(原題:小孩)』于瑋珊(サニー・ユイ)監督Q&A

于瑋珊監督東京国際映画祭で上映された『The Kids(原題:小孩)』の于瑋珊(サニー・ユイ)監督のQ&A音声です。
通訳は樋口裕子さん。(21′17″)

記事はこちら

posted by パラ仔 at 14:09| 映画祭Q&A