スマートフォン専用ページを表示
アジアンパラダイスPodcast
「アジアンパラダイス」が提供する、アジアのスターや監督などのインタビュー、記者会見ほかの音声コンテンツです。
★リンクは有り難いのですが、音声や写真、記事の転載は固くお断りします。
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/23)
大阪アジアン映画祭 香港映画『四十四にして死屍死す』何爵天監督&黃又南インタビュー
(03/21)
ジャーナリストびんちゃんと語るドキュメンタリー映画-3〜『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』
(02/13)
ジャーナリストびんちゃんと語るドキュメンタリー映画-2〜香港映画『理大囲城』
(02/04)
ジャーナリストびんちゃんと語るドキュメンタリー映画-1〜台湾映画『擬音 A FOLEY ARTIST』
(11/28)
2022金馬奨取材レポート
カテゴリ
インタビュー
(352)
記者会見
(25)
舞台挨拶
(8)
台湾
(2)
香港
(0)
韓国
(0)
中国
(0)
映画
(0)
ドラマ
(0)
音楽
(0)
イベント
(5)
コンサート
(2)
映画祭Q&A
(46)
映画祭イベント
(8)
トークショー
(2)
トーク
(11)
過去ログ
2023年03月
(2)
2023年02月
(2)
2022年11月
(1)
2022年10月
(2)
2022年09月
(2)
2022年08月
(3)
2022年07月
(2)
2022年06月
(1)
2022年05月
(6)
2022年04月
(8)
2022年03月
(4)
2022年02月
(1)
2021年12月
(1)
2021年10月
(2)
2021年09月
(1)
2021年08月
(2)
2021年07月
(5)
2021年06月
(2)
2021年05月
(1)
2021年04月
(3)
TOP
/ インタビュー
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>
2018年12月03日
禾浩辰(ハー・ハオチェン)インタビュー in 台北!
いま台湾で公開中の映画『比悲傷更悲傷的故事』に出演している禾浩辰(ハー・ハオチェン)のインタビューです。
役作りについて、もし俳優になっていなかったら、そして最新作であるドラマ『你有念大學嗎?』について語っています。
(13′24″ 通訳は張克柔さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 11:04|
インタビュー
2018年11月26日
台湾映画『台北暮色(原題:強尼.凱克)』黃熙(ホアン・シー)監督インタビュー!
いま日本で公開中の台湾映画『台北暮色(原題:強尼.凱克)』の黃熙(ホアン・シー)監督のインタビューです。
日本公開の決定の感想、製作の経緯、撮影中のエピソード、ヒロインの瑞瑪•席丹(リマ・ジタン)についてほか聞いています。
(36′44″、通訳はサミュエル周さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 10:00|
インタビュー
2018年09月17日
『夏、19歳の肖像』張榮吉監督チャン・ロンジー)監督インタビュー in 台北!
公開中の中国映画『夏、19歳の肖像(原題:夏天19歳的肖像)』の張榮吉(チャン・ロンジー)監督のインタビューです。
シネマート新宿とシネマート心斎橋は9月21日(金)までですので、聞いてから見るか、見てから聞くか…ぜひ劇場へ!
製作の経緯、キャスティング、原作者の島田荘司さんについて、そして新作についても語っています。
(39′11″ 通訳は張克柔さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 10:18|
インタビュー
2018年09月10日
台湾の有名DJ 吳建恆(ケン・ウー)インタビュー!
DJとしてテレビとラジオで番組を持ち、金曲奨の審査員を10回もつとめ、台湾のポップスの現状を最もよく知る一人吳建恆(ケン・ウー)のインタビューです。
台湾音楽の多様性の魅力、新しい音楽やアーチストのリサーチ法、DJとしてテレビとラジオで音楽を紹介する時の差別化、今後の活動の方向性、とっておきのエピソードを語っています。
(23′32″ 通訳は星原宣子さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 10:03|
インタビュー
2018年09月03日
『台北発メトロシリーズ』プロデューサー&監督の葉天倫(イエ・ティエンルン)インタビュー in 台北!
『淡水河の奇跡(原題:鮮肉老爸)』を皮切りにシリーズ全7作が日本でDVDリリースされる「台北発メトロシリーズ(原題:台北愛情捷運系列)」のプロデューサーで監督の葉天倫(イエ・ティエンルン)のインタビューです。
製作の経緯、5人の新鋭監督のセレクトのポイント、原案と脚本、次回作についてを語っています。
(27′53″ 通訳は西本有里)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 11:30|
インタビュー
2018年08月13日
魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)監督の新作『臺灣三部曲』始動記念、日本初インタビュー in 台北!
魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)の新作映画『臺灣三部曲』についての、日本メディア初のインタビューです。
17世紀の大航海時代を舞台に、オランダ人、明朝の漢人、スペイン人、日本人,そして原住民が織りなす台湾誕生の序曲の物語についての壮大な計画を語っています。
(22′48″ 通訳は原田祐希さん、通訳吹き替えは鈴木ビンさん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 11:47|
インタビュー
2018年08月06日
台湾の俳優 曾少宗(フィガロ・ツェン)インタビュー!
日本でもお馴染みの曾少宗(フィガロ・ツェン)、久しぶりの台北でのインタビューです。
最新ドラマ『子供はあなたの所有物じゃない』、俳優への道、配信プログラムの料理番組についてほか語っています。
(39′48″ 通訳は張克柔さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 10:11|
インタビュー
2018年07月30日
台湾映画『淡水河の奇跡(原題:鮮肉老爸)』高炳權(ガオ・ピンチュアン)監督インタビュー!
8月2日にDVDがリリースされる台湾映画『淡水河の奇跡(原題:鮮肉老爸)』の高炳權(ガオ・ピンチュアン)監督の、台北でのインタビューです。
製作の経緯、キャスティィング、タイムスリップのアイデア、製作中の新作映画についてほか語っています。
(37′12″ 通訳は西本有里さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 12:12|
インタビュー
2018年06月04日
第13回大阪アジアン映画祭で上映された香港映画『青春の名のもとに』の譚惠貞(タム・ワイジェン)監督インタビュー!
第13回大阪アジアン映画祭で上映された香港映画『青春の名のもとに』の譚惠貞(タム・ワイジェン)監督のインタビューです。
製作の経緯、プロデュースも買って出てくれた劉嘉玲(カリーナ・ラウ)の出演、そして映画体験の原点についてほか語っています。
(24′56″ 通訳はソフィ上川さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 10:43|
インタビュー
2018年05月28日
第13回大阪アジアン映画祭で上映された香港映画『どこか霧の向こう』の主役 梁雍婷(レイチェル・リョン)インタビュー!
第13回大阪アジアン映画祭で上映された香港映画『どこか霧の向こう』の主演女優 梁雍婷(レイチェル・リョン)のインタビューです。
出演の経緯、難しい役へのアプローチ、共演のケ麗欣(ステフィー・タン)についてほか語っています。
(22′36″ 通訳はサミュエル周さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 15:23|
インタビュー
2018年05月21日
香港映画『29歳問題』の彭秀慧(キーレン・パン)監督インタビュー!
19日から公開になった香港映画『29歳問題』の彭秀慧(キーレン・パン)監督インタビューです。
金像奨での新人監督賞受賞について、香港での公開の反応や舞台の再演などについて語っています。
(27′13″ 通訳はサミュエル周さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 11:08|
インタビュー
2018年05月14日
第13回大阪アジアン映画祭で上映された香港映画『メイド・イン・ホンコン/香港製造』の陳果(フルーツ・チャン)監督インタビュー!
第13回大阪アジアン映画祭で上映された香港映画『メイド・イン・ホンコン/香港製造』の陳果(フルーツ・チャン)監督インタビューです。
監督が描いた返還、それからの20年の香港映画界の変化について語っています。
(24′20″ 通訳はサミュエル周さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 11:24|
インタビュー
2018年05月07日
第13回大阪アジアン映画祭上映された台湾映画『血観音』の楊雅普iヤン・ヤーチェ)監督インタビュー!
第13回大阪アジアン映画祭で期待値が高かった映画の一つ、台湾映画『血観音』の楊雅普iヤン・ヤーチェ)監督のインタビューです。
制作の経緯、凄まじいまでの毒を持つ3人の女性達のキャラクター作り、キャスティング、ポスタービジュアルや劇中で使われている印象的な絵のこと、監督の実行力と勇気の原動力について語っています。
(24′40″ 通訳はサミュエル周さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 13:00|
インタビュー
2018年04月30日
『藍色夏恋』の易智言(イー・ツーイエン)監督インタビューin台北 2018!
今日から新宿K's cinemaでデジタルリマスターでリバイバル公開される、『藍色夏恋』の易智言(イー・ツーイエン)監督インタビューです。
当時、なぜこの映画を撮ったのか、桂綸鎂(グイ・ルンメイ)と陳柏霖(チェン・ボーリン)についてほか語っています。
聞いてから見るか、見てから聞くか…今日の上映は18時30分から。ぜひ劇場へ!
(30′07″ 通訳は西本有里さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 10:47|
インタビュー
2018年04月23日
第13回大阪アジアン映画祭大阪スターアワード受賞の杜汶澤(チャップマン・トー)インタビュー!
第13回大阪アジアン映画祭で大阪スターアワードを受賞した香港の杜汶澤(チャップマン・トー)のインタビューです。
俳優としてのターニングポイント、プロデューサーの仕事、香港映画界の現状と展望についてほか語っています。
(18′51″ 通訳はソフィ上川さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 11:35|
インタビュー
2018年04月16日
第13回大阪アジアン映画祭ABC賞受賞『私を月に連れてって』謝駿毅(シエ・ジュンイー)監督インタビュー!
第13回大阪アジアン映画祭でABC賞を受賞した台湾映画『私を月に連れてって(原題:帯我去月球)』の謝駿毅(シエ・ジュンイー)監督のインタビューです。
オリジナル脚本から変えたところ、登場人物の設定、1997年を描く上で苦労したところや張雨生の再生の方法についてほか語っています。
(23′54″ 通訳は渋谷裕子さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 11:00|
インタビュー
2018年04月09日
盧廣仲(クラウド・ルー)インタビュー in 東京!
シンガーソングライターとしてはもちろん、最近は俳優としても成功している盧廣仲(クラウド・ルー)のインタビューです。
『花甲男孩轉大人』のことを中心に語っています。
(24′31″ 通訳は星原宣子さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 13:40|
インタビュー
2018年04月02日
第13回大阪アジアン映画祭『中英街一号』廖子、(フィッシュ・リウ)盧鎮業(ロー・ジャンイップ)インタビュー!
第13回大阪アジアン映画祭でグランプリに輝いた香港映画『中英街一号』に主演した、廖子、(フィッシュ・リウ)と盧鎮業(ロー・ジャンイップ)インタビューです。
受賞の感想、出演の経緯、役作り、この映画に参加して得たものについて語っています。
(31′31″ 通訳はソフィ上川さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 11:41|
インタビュー
2018年03月26日
第13回大阪アジアン映画祭『中英街一号』趙崇基(デレク・チウ)監督インタビュー!
第13回大阪アジアン映画祭でグランプリに輝いた香港映画『中英街一号』の、趙崇基(デレク・チウ)監督インタビューです。
製作の苦労、キャスティングについて、撮影場所についてほか熱く語っています。
(27′22″ 通訳はサミュエル周さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 18:28|
インタビュー
2018年01月29日
台湾映画『目撃者 闇の中の瞳』程偉豪(チェン・ウェイハオ)監督インタビュー in 台北後編!
新宿シネマカリテで好評公開中の台湾映画、『目撃者 闇の中の瞳』の程偉豪(チェン・ウェイハオ)監督インタビュー後編です。
主役の莊凱(カイザー・ジュアン)と柯佳嬿(アリス・クー)、李淳(メイソン・リー)の起用理由と演技、演出方法、監督自身の映画体験について語っています。
(28′50″ 通訳は西本有里さん)
記事は
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by パラ仔 at 10:29|
インタビュー
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0
このボタンをクリックして、あなたのiTunesに登録して下さい。