2022年04月23日

2022大阪アジアン映画祭『僻地へと向かう』黃浩然(アモス・ウィー)監督インタビュー

黃浩然監督2022大阪アジアン映画祭で上映された香港映画『僻地へと向かう』の黃浩然(アモス・ウィー)監督のインタビューです。
この映画を作るきっかけ、主役の岑珈其(カーキ・サム)について、劇中で重要な役割を果たすスマホアプリの開発での展開ほかお聞きしています。

(広東語通訳:サミュエル周さん)

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2022/03/post-e543ea.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 11:19| インタビュー

2022年04月20日

2022大阪アジアン映画祭『徘徊年代』の張騰元(チャン・タンユエン)監督インタビュー

張騰元監督2022大阪アジアン映画祭で上映された台湾映画『徘徊年代』の張騰元(チャン・タンユエン)監督のインタビューです。
台湾の社会問題を大胆な手法で描いた意図や、キャスティングほかについてほかお聞きしています。
(中国語通訳:サミュエル周さん)

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2022/03/post-2fab29.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 19:44| インタビュー

2022年04月17日

台湾映画『廃棄の城(原題:廢棄之城)』易智言(イー・ツーイエン)監督インタビュー

易智言監督4月16日に台湾文化センターと共催のオンライン&トークで上映した台湾映画『廃棄の城(原題:廢棄之城)』の易智言(イー・ツーイエン)監督のインタビューです。
13年かけた初の長編アニメーションへの思いと製作過程について、じっくりお聞きしています。
長いので、Fileを2つに分けました。
(中国語通訳:木藤奈保子さん)

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2022/04/post-a93bc6.html





★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 15:00| インタビュー

2022年04月14日

2022大阪アジアン映画祭『私のインド男友』のシュリ・キショール監督インタビュー

シュリ・キショール監督2022大阪アジアン映画祭で上映された香港映画『私のインド男友』のシュリ・キショール監督のインタビューです。
香港の街でボリウッド・ダンスを完成させるまでの苦労、キャスティングほかについてほかお聞きしています。
(英語通訳:岡本佳奈さん)

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2022/03/post-b0ad1b.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 14:53| インタビュー

2022年04月12日

2022大阪アジアン映画祭『凪』祝紫嫣(サーシャ・ジョク)監督インタビュー

祝紫嫣監督2022大阪アジアン映画祭で上映された、台湾の短編映画『凪』の祝紫嫣(サーシャ・ジョク)監督のインタビューです。
若いふたりの異国でのラブストーリーの背景に浮かぶ香港の現状と台湾、日本の立ち位置。香港の監督がなぜ台湾でこの作品を撮ったのか、ほか色々お聞きしています。
(広東語通訳:サミュエル周さん)

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2022/03/post-643e58.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 13:37| インタビュー

2022年03月19日

2022大阪アジアン映画祭『自分だけの部屋』謝依然(シエ・イーラン)監督インタビュー

謝依然監督開催中の大阪アジアン映画祭で上映された、中国の短編映画『自分だけの部屋』の謝依然(シエ・イーラン)監督インタビューです。
アンナ・カリーナとアニエス・ヴァルダに捧げる、というフランスのヌーヴェルバーグの映画のような作風はなぜなのか、監督が探求するものについて、お聞きしています。

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2022/03/post-da229b.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 14:36| インタビュー

2022年03月18日

2022大阪アジアン映画祭 短編映画『エンクローズド』楊翼(ヤン・イー)監督インタビュー

楊翼監督2022大阪アジアン映画祭で上映された、アメリカ・中国合作短編映画『エンクローズド』の楊翼(ヤン・イー)監督のインタビューです。
内気な少年と年上の女性、という古今東西で小説だったり映像などでたくさん描かれてきたテーマを、これまでとはまったく違うアプローチで制作した意図、このテーマについて中国とアメリカでの感じ方や考え方の違いなどほかを聞いています。
通訳はサミュエル周さん。

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2022/03/post-4f24bc.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 13:53| インタビュー

2022年03月17日

2022大阪アジアン映画祭 『めちゃくちゃな日』趙丹陽(チャオ・ダンヤン)監督インタビュー

趙丹陽監督2022大阪アジアン映画祭で上映された韓国・中国の短編、『めちゃくちゃな日』の趙丹陽(チャオ・ダンヤン)監督のインタビューです。
コンビニという舞台設定やふたりの登場人物のキャラクターについて、ふたりの女性の距離感についてほか、お聞きしています。
通訳はサミュエル周さん。

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2022/03/post-48c24d.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 16:06| インタビュー

2022年02月11日

日台合作映画『ホテルアイリス』のヒロイン陸夏(ルシア)インタビュー!

陸夏2月18日から新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル池袋他で公開になる、日台合作映画『ホテルアイリス』のヒロイン陸夏(ルシア)のインタビューです。
オーディションについて、監督からの要求や役への向き合い方、主役の永瀬正敏さんについてほか色々聞いています。
(通訳は、池田リリィ西藍さん)

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2022/02/post-aa73a2.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 11:32| インタビュー

2021年10月25日

台湾映画『家へ帰ろう〜国会大脱出』(原題:逃出立法院)』柯俋森(クー・イーセン)プロデューサーインタビュー!

柯俋森10月23日に台湾文化センターと共催のオンライン&トークで上映した『家へ帰ろう〜国会大脱出』(原題:逃出立法院)』の柯俋森(クー・イーセン)プロデューサーのインタビューです。
このユニークな作品がどうやって生まれたのかほか、製作の裏側をじっくりお聞きしています。
(通訳は、木藤奈保子さん)

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2021/10/post-f5febf.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 13:22| インタビュー

2021年10月04日

台湾映画『ロブスターキッド(原題:龍蝦小孩)』『弱くて強い女たち(原題:孤味)』許承傑(シュー・チェンジエ)監督インタビュー!

許承傑監督9月25日に台湾文化センターと共催のオンライン&トークで上映した短編映画『ロブスターキッド(原題:龍蝦小孩)』『弱くて強い女たち(原題:孤味)』の許承傑(シュー・チェンジエ)監督インタビューです。
製作の経緯、キャスティング、主題歌などついて、など聞いています。
(通訳は、木藤奈保子さん)

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2021/09/post-988e14.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 09:55| インタビュー

2021年09月27日

台湾映画『猫とハエ』(原題:貓與蒼蠅)』曹仕翰(ツァオ・シーハン)監督インタビュー!

曹仕翰監督9月25日に台湾文化センターと共催のオンライン&トークで上映した短編映画『猫とハエ』(原題:貓與蒼蠅)』の曹仕翰(ツァオ・シーハン)インタビューです。
クランクイン前のリサーチから撮影のエピソード、キャスティングついて、など聞いています。
(通訳は、木藤奈保子さん)

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2021/09/post-988e14.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 17:53| インタビュー

2021年08月26日

台湾映画『恋の病 〜潔癖なふたりのビフォーアフター〜(原題:怪胎)』廖明毅(リャオ・ミンイー)監督インタビュー!

廖明毅監督8月20日よりシネマート新宿・心斎橋ほか全国順次公開中の台湾映画『恋の病 〜潔癖なふたりのビフォーアフター〜(原題:怪胎)』の廖明毅(リャオ・ミンイー)監督インタビューです。
製作の経緯、キャスティング、主役の林柏宏(リン・ボーホン)の魅力、そして劇中で象徴的に登場するヤモリのあらわすものについて、など聞いています。
(通訳は、洪譜棋さん)

記事はこちら



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 10:14| インタビュー

2021年08月23日

台湾映画 『Mickey On The Road(中文題:迷走廣州)』陸慧綿(ルー・フイミエン)監督インタビュー!

陸慧綿監督8月21日にオンライン上映した、台湾南部の少女2人の愛と友情、成長を描いたロードムービー『Mickey On The Road(中文題:迷走廣州)』、陸慧綿(ルー・フイミエン)監督インタビューです。
制作の経緯や、キャスティング、廟の伝統と現代の神事について他、たっぷりとお聞きしています。
(通訳は、木藤奈保子さん)

記事はこちら



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 15:26| インタビュー

2021年07月26日

『夕霧花園』の林書宇(トム・リン)監督インタビュー!

林書宇監督20217月24日から公開が始まったマレーシア映画『夕霧花園』の、林書宇(トム・リン)監督インタビューです。
初めてのマレーシア映画の製作について、キャスティング、セットや美術でこだわったところなどを聞いています。
(通訳は、サミュエル周さん)

記事はこちら



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 18:00| インタビュー

2021年07月22日

台湾映画『親愛なる君へ』の莫子儀(モー・ズーイ)インタビュー!

莫子儀2021インタビュー7月23日から公開の台湾映画、『親愛なる君へ』の莫子儀(モー・ズーイ)インタビューです。
14年ぶりの鄭有傑監督とのタッグについて、演じる上でのこだわり、この映画を経験して得たものほか、聞いています。
(通訳は、洪譜棋さん)

記事はこちら



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 17:48| インタビュー

2021年07月19日

台湾映画 『千年一問』王婉柔(ワン・ワンロー)監督インタビュー!

王婉柔監督20017月17日にオンライン上映した、アジアを席巻した漫画家鄭問のドキュメンタリー映画『千年一問』の、王婉柔(ワン・ワンロー)監督インタビューです。
制作の経緯や、各地の取材、アニメーションと実写の融合について他、たっぷりとお聞きしています。
(通訳は、木藤奈保子さん)

記事はこちら



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 09:51| インタビュー

2021年06月28日

『逆走♡ONE WAY LOVE(原題:可不可以,你也剛好喜歡我)』主役曹佑寧(ツァオ・ヨウニン)のインタビュー!

曹佑寧6月19日にオンライン上映した『逆走♡ONE WAY LOVE(原題:可不可以,你也剛好喜歡我)』の主役、曹佑寧(ツァオ・ヨウニン)のインタビューです。
出演を決めたポイント、役作りについて、野球の道ではなく俳優を選んだ理由他、たっぷりとお聞きしています。
(通訳は、木藤奈保子さん)

記事はこちら。



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 22:34| インタビュー

2021年06月22日

『逆走♡ONE WAY LOVE(原題:可不可以,你也剛好喜歡我)』簡學彬(ジエン・シュエビン)監督インタビュー!

簡學彬監督6月19日にオンライン上映した『逆走♡ONE WAY LOVE(原題:可不可以,你也剛好喜歡我)』の、簡學彬(ジエン・シュエビン)監督のインタビューです。
映画の監督を引き受けたポイントと、オファーされた経緯、キャスティング、演出上こだわったこと他、たっぷりとお聞きしています。
(通訳は、木藤奈保子さん)

記事はこちら。



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 13:04| インタビュー

2021年05月25日

 『インディーズ魂〜角頭音樂の20年(原題:我不流行二十年)』龍男.以撒克.凡亞思(ロンナン・イサク・ファンガス)監督インタビュー!

龍男.以撒克.凡亞思監督5月22日にオンライン上映した『インディーズ魂〜角頭音樂の20年』の、ロンナン・イサク・ファンガス監督のインタビューです。
制作の経緯や、撮影方法、使われている音楽について他、たっぷりとお聞きしています。
(通訳は、木藤奈保子さん)

記事はこちら



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 10:51| インタビュー