2013年06月26日

大阪アジアン映画祭「台湾映画の現在(いま)を語る」トークセッション後編

大阪アジアン映画祭トークセッション第8回大阪アジアン映画祭で行われた、楊雅普iヤン・ヤーチェ)監督、楊貽茜(ヤン・イーチェン)監督とジェイムス・シウ・チアハオプロデューサー、林世勇(ヒーロー・リン)によるトークセッション「台湾映画の現在(いま)を語る」の後編です。

記事はこちら

posted by パラ仔 at 14:28| 映画祭イベント

2013年06月19日

大阪アジアン映画祭「台湾映画の現在(いま)を語る」トークセッション前編

大阪アジアン映画祭トークセッション第8回大阪アジアン映画祭で行われた、楊雅普iヤン・ヤーチェ)監督、楊貽茜(ヤン・イーチェン)監督とジェイムス・シウ・チアハオプロデューサー、林世勇(ヒーロー・リン)によるトークセッション「台湾映画の現在(いま)を語る」の前編です。

記事はこちら

posted by パラ仔 at 17:21| 映画祭イベント

2012年05月07日

魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)監督トークイベント in 大阪 Vol.3

魏徳聖監督33月に「賽コ克、巴萊(セデックバレ)」が上映された大阪アジアン映画祭での、魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)監督トークイベントVol.3です。
※音声収録協力:Naomi Murano

記事はこちら。



posted by パラ仔 at 21:55| 映画祭イベント

2012年04月23日

魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)監督トークイベント in 大阪 Vol.1

魏徳聖13月に「賽コ克、巴萊(セデックバレ)」が上映された大阪アジアン映画祭での、魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)監督トークイベントVol.1です。
※音声収録協力:Naomi Murano

記事はこちら。

posted by パラ仔 at 15:55| 映画祭イベント

2011年06月07日

大阪アジアン映画祭2011ウェルカムセレモニー舞台挨拶

大阪アジアン映画祭ウェルカムセレモニー3月に開催された「大阪アジアン映画祭2011」のオープニングセレモニーの模様です。
審査員の行定勲監督、コンペでグランプリを獲得した「恋人のディスクール」の監督曾國祥(デレク・ツァン)と尹志文(ジミー・ワン)、観客賞を受賞した「一万年愛してる」の焦雄屏(ペギー・チャオ)プロデューサーと北村豊晴監督、「雨夜 香港コンフィデンシャル」に主演している桃井かおりなど総勢28人による舞台挨拶ですので、写真も全員収まり切れていません。

参考記事はこちら

posted by パラ仔 at 00:47| 映画祭イベント

2011年04月04日

東京国際映画祭「台湾電影ルネッサンス2010〜美麗新世代」シンポジウム3

「台湾電影ルネッサンス2010〜美麗新世代」シンポジウム3「東京国際映画祭」で行われた「台湾電影ルネッサンス2010−美麗新世代」シンポジウムの模様vol.3です。
登場するのは、李崗(リー・ガン)プロデューサー、鈕承澤(ニウ・チェンザー)監督、蕭雅全(シャオ・ヤーチェン)監督、候季然(ホウ・チーラン)監督です。


posted by パラ仔 at 13:25| 映画祭イベント

2011年03月28日

東京国際映画祭「台湾電影ルネッサンス2010〜美麗新世代」シンポジウム2

「台湾電影ルネッサンス2010−美麗新世代」シンポジウム2「東京国際映画祭」で行われた「台湾電影ルネッサンス2010−美麗新世代」シンポジウムの模様vol.2です。
登場するのは、李崗(リー・ガン)プロデューサー、鈕承澤(ニウ・チェンザー)監督、蕭雅全(シャオ・ヤーチェン)監督、候季然(ホウ・チーラン)監督です。


posted by パラ仔 at 17:55| 映画祭イベント

2011年03月21日

東京国際映画祭「台湾電影ルネッサンス2010〜美麗新世代」シンポジウム1

台湾電影ルネッサンス2010〜美麗新世代1「東京国際映画祭」で行われた「台湾電影ルネッサンス2010〜美麗新世代」シンポジウムの模様vol.1です。(3週に分けてお届けします)
登場するのは、李崗(リー・ガン)プロデューサー、鈕承澤(ニウ・チェンザー)監督、蕭雅全(シャオ・ヤーチェン)監督、候季然(ホウ・チーラン)監督です。


posted by パラ仔 at 10:09| 映画祭イベント