2025年04月02日

大阪アジアン映画祭 台湾映画『イエンとアイリー(原題:小雁與吳愛麗)』林書宇(トム・リン)監督インタビュー

林書宇監督2025大阪アジアン映画祭で上映された台湾映画『イエンとアイリー(原題:小雁與吳愛麗)』の林書宇(トム・リン)のインタビューです。
主役でプロデューサーも務めた夏于喬(シア・ユーチャオ=キミ・シア)との創作について、キャスティング、撮影に『夕霧花園』に続いてKartik Vijayカルティク・ヴィジャイを依頼した理由ほか色々お聞きしています。
通訳は、サミュエル周さん

記事はこちら
http://www.asianparadise.net/2025/04/post-2f74be.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 12:06| インタビュー

2025年03月31日

大阪アジアン映画祭 香港映画『ラスト・ソング・フォー・ユー(原題:久別重逢)』梁禮彥(ジル・リョン)監督インタビュー

梁禮彥監督大阪アジアン映画祭で上映された香港映画『ラスト・ソング・フォー・ユー(原題:久別重逢)』の梁禮彥(ジル・リョン)監督インタビューです。
製作の経緯やキャスティング、長州ロケのエピソードほか色々お聞きしています。
通訳は、サミュエル周さん

記事はこちら
http://www.asianparadise.net/2025/03/post-7818c0.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 20:18| インタビュー

2025年03月26日

大阪アジアン映画祭 台湾映画『我が家の事』潘客印(パン・カーイン)監督と曾敬驊(ツェン・ジンホア)インタビュー

潘客印監督・曾敬驊大阪アジアン映画祭で上映された台湾映画『我が家の事』の潘客印(パン・カーイン)監督とキャストの曾敬驊(ツェン・ジンホア)のインタビューです。
監督には長編製作の経緯やキャスティング、曾敬驊には撮影時のエピソードほか色々お聞きしています。
通訳は、樋口裕子さん

記事はこちら
http://www.asianparadise.net/2025/03/post-fb0d92.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 20:14| インタビュー

2025年02月07日

マレーシア、台湾合作映画『Brotherブラザー 富都(プドゥ)のふたり』 王礼霖(ジン・オン)監督とキャストの陳澤耀(ジャック・タン)インタビュー

王礼霖監督・陳澤耀公開中のマレーシア、台湾合作映画『Brotherブラザー 富都(プドゥ)のふたり』 王礼霖(ジン・オン)監督とキャストの陳澤耀(ジャック・タン)のインタビューです。
監督にはキャスティングや初監督にあたり、ともとのプロデューサーのとしての視点や思考は影響したのか、ほか、陳澤耀には吳慷仁(ウー・カンレン)から受けた刺激についてなどをお聞きしています。
(通訳は樋口裕子さん)

記事はこちら
http://www.asianparadise.net/2025/02/post-65d1e4.html



『Brotherブラザー 富都(プドゥ)のふたり』
監督・脚本 : 王禮霖(ジン・オン)
プロデューサー : 李心潔(リー・シンジエ)/ アレックス・C・ロー
出演:吳慷仁(ウー・カンレン)、陳澤耀(ジャック・タン)、ケ金煌(タン・キムワン)、林宣、(セレーン・リム)
公式サイト:https://www.reallylikefilms.com/brother-pudu
ヒューマントラストシネマ有楽町、シネ・リーブル池袋、テアトル梅田他にて公開中
配給:リアリーライクフィルムズ
コピーライトマーク2023 COPYRIGHT. ALL RIGHTS RESERVED BY MORE ENTERTAINMENT SDN BHD / ReallyLikeFilms

★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 15:58| インタビュー

2024年12月14日

台湾映画『娘の娘(原題:女兒的女兒)』の黃熙(ホアン・シー)監督と張艾嘉(シルヴィア・チャン)、林嘉欣(カリーナ・ラム)、劉奕兒(ユージェニー・リウ)インタビュー

黃熙監督、張艾嘉、林嘉欣、劉奕兒東京国際映画祭で上映した台湾映画『娘の娘(原題:女兒的女兒)』の黃熙(ホアン・シー)監督、出演・エグゼクティブプロデューサーを務めた張艾嘉(シルヴィア・チャン)、キャストの林嘉欣(カリーナ・ラム)、劉奕兒(ユージェニー・リウ)のインタビューです。
この取材は3媒体合同でしたので、他の媒体さんの質問の声は吹き替えています。ご了承下さい。
通訳は、樋口裕子さん

記事はこちら
http://www.asianparadise.net/2024/11/post-439d3d.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 13:22| インタビュー

2024年12月09日

香港映画『お父さん(原題:爸爸)』の翁子光(フィリップ・ユン)監督とキャストの蘇文濤(ディラン・ソウ)インタビュー

翁子光監督・蘇文濤東京国際映画祭で上映した香港映画『お父さん(原題:爸爸)』の翁子光(フィリップ・ユン)監督とキャストの蘇文濤(ディラン・ソウ)のインタビューです。
制作の経緯、最もこだわったところ、少年役のディラン・ソウには思いがけない映画初出演についてほかお聞きしました。
通訳は、ジェシカ・ウォンさん

記事はこちら
http://www.asianparadise.net/2024/11/post-7a2b09.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 14:40| インタビュー

2024年08月20日

韓国映画『ニューノーマル』チョン・ボムシク監督インタビュー

チョン・ボムシク監督8月16日から公開中の韓国映画『ニューノーマル』のチョン・ボムシク監督インタビューです。
人間の怖さを追求しようと思った大きな理由、チェ・ジウの器用について、全体の構成、エピソードの順序、撮影時の苦労などお聞きしています。
通訳は、パクさん(UNPA studio)

記事はこちら
http://www.asianparadise.net/2024/08/post-19fcbf.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 11:03| インタビュー

2024年06月28日

台湾ドキュメンタリー映画『郷愁鉄路〜台湾、こころの旅〜』蕭菊貞(シャオ・ジュイジェン)監督インタビュー

蕭菊貞監督7月5日(金)から新宿武蔵野館で公開される台湾のドキュメンタリー映画、『郷愁鉄路〜台湾、こころの旅〜』の蕭菊貞(シャオ・ジュイジェン)監督のインタビューです。
製作の経緯、鉄道の職員のほかに写真を撮り続ける愛好家なども登場する撮影についてなどお聞きしています。
通訳は樋口裕子さん

記事はこちら
http://www.asianparadise.net/2024/06/post-137f99.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 10:06| インタビュー

2024年06月19日

日台合作映画『青春18×2 君へと続く道』の台湾プロデューサー黃江豐(ロジャー・ホアン)インタビュー

黃江豐プロデューサーいま大ヒット公開中の日台合作映画『青春18×2 君へと続く道』の台湾プロデューサー黃江豐(ロジャー・ホアン)さんのインタビューです。
プロデューサーになったきっかけ、手がけた作品、合作の成功例『青春18×2 君へと続く道』について、台湾映画の未来と課題について。(長いのでファイルは2つに分けてあります)
通訳は西本有里さん。

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2024/06/post-7e0c69.html





★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 15:49| インタビュー

2024年06月04日

台湾×日本合作 映画『オールド・フォックス 11歳の選択(原題:老狐狸)』の蕭雅全(シャオ・ヤーチュエン)監督インタビュー

蕭雅全監督20246月14日(金)より新宿武蔵野館他にて全国公開される台湾×日本合作 映画『オールド・フォックス 11歳の選択(原題:老狐狸)』の蕭雅全(シャオ・ヤーチュエン)監督インタビューです。
時代背景となっている1989年は監督にとってどんな年だったのか、キャスティングについて、時代を再現する上でこだわったところなど聞いています。
通訳は小坂史子さん。

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2024/06/post-3cb4a5.html



★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。
posted by パラ仔 at 10:01| インタビュー